ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO120(あの四角いミニトマト) | ホーム | 稲作日記NO118(試行錯誤の防虫ネット張り)>>
稲作日記NO119(除草作業の道具)
除草作業も手で引っこ抜くのもあるのですが、機械でできない部分はどうしても人力で。

こんな道具で削りとりました。
立ち作業で雑草を削り取る農具です。硬い雑草でも大丈夫と歌っていますが本当にザックザックと削り取ることができます。作業も早いですね。腰も曲げないので楽です。

防虫ネット張りと平行しての作業を朝の短い時間でおこなうので、どちらもまだ中途半端ですが綺麗に雑草を削れているでしょう。防虫ネットも大事ですが、虫が寄ってくる雑草除去も大事なのでこんな状態です。
朝から良い汗をかきました。

こんな道具で削りとりました。
立ち作業で雑草を削り取る農具です。硬い雑草でも大丈夫と歌っていますが本当にザックザックと削り取ることができます。作業も早いですね。腰も曲げないので楽です。

防虫ネット張りと平行しての作業を朝の短い時間でおこなうので、どちらもまだ中途半端ですが綺麗に雑草を削れているでしょう。防虫ネットも大事ですが、虫が寄ってくる雑草除去も大事なのでこんな状態です。
朝から良い汗をかきました。
Tag : 農業機械
<<稲作日記NO120(あの四角いミニトマト) | ホーム | 稲作日記NO118(試行錯誤の防虫ネット張り)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |