ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO101(水持ちが悪い田んぼ、良い田んぼ) | ホーム | 稲作日記NO99(今年もいらっしゃいました)>>
稲作日記NO100(今朝の畑)

梅雨らしい雨が明け方近くまで降ってました。深く掘りあげた排水溝が役に立ってます。

こちら先日定植した安納芋。定着し葉が開き始めました。

近所の方からいただいたかぼちゃ。こちらもやっと定着し、葉の開きも大きくなってきました。ちょっと密植しすぎか?

先行定植のこどもピーマン。もう少しでこの第一号は収穫でしょうかね。

フルーツパプリカ。手前の株から順に4つほど実ができてます。蕾がかなりたくさんできてきました。これからじゃんじゃんできるんでしょうが、色つくのは40日もかかるので、緑色での収穫が多いかな。路地栽培が不向きなのはこの点です。
知っている人は「無謀な・・・」といわれますが、やってみないとわからないこともあるので、やってみるのみ。
このブログを見て頂いている方、たかちゃんの応援よろしく(笑)。
<<稲作日記NO101(水持ちが悪い田んぼ、良い田んぼ) | ホーム | 稲作日記NO99(今年もいらっしゃいました)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |