ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO92(四角いトマトの観察、前回から12日後) | ホーム | 稲作日記NO90(苗代の田植えと後片付け、諸々)>>
稲作日記NO91(2015バケツ稲選手権)

ことしもバケツ稲づくりを始めました。 バケツの中の土は田んぼの土をそのまま持ってきました。植えた苗は種籾からシャキーンとでている一本苗を選択。
昨年の分蘖数をみても植物はほんとうにすごい。
今年は最後の登熟期まで完走したいですね。昨年はいもちをもらって穂がでたけど中身が全くなかったので。フルマラソンで言えば40kmまではトップ30ぐらい?を走っているのに、アクシデント発生で棄権したようなもの。
今年は必ずゴールしてみせます。!!
Tag : バケツ稲作
<<稲作日記NO92(四角いトマトの観察、前回から12日後) | ホーム | 稲作日記NO90(苗代の田植えと後片付け、諸々)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |