ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO91(2015バケツ稲選手権) | ホーム | 稲作日記NO89(田植えから7日目の朝)>>
稲作日記NO90(苗代の田植えと後片付け、諸々)

最後に残っていた、苗代の田植えをささっとおわらせました。 これで今年の田植えはおしまいです。そんなわけで作業でつかった作業機を洗車して片付けました。

三菱トラクターMT251。これからは畑の作業に使うでしょうね。

今年はあまり出番のなかったニプロディスクロータリJB401

雑草の埋め込みに威力を発揮する、ニプロドライブハロー 2000。ロータリー幅2mの一本もの。
あと田植機も綺麗に洗車して納屋へ格納。
朝一から初めてなんだかんだで洗車、格納完了がお昼すぎ。お昼ごはんをすませ少しばかしダラーンと休憩。15時ぐらいから田んぼの草刈りを行いました。

3反の田んぼの畦草が伸び放題でしたので、スパイダーでだ~っと刈り取り。写真の見えるところはできてますが、隠れているところは残ってます。次の日曜日は地域のみぞほりのため、草刈りが必須なんでちょっと焦っていますが・・・。
<<稲作日記NO91(2015バケツ稲選手権) | ホーム | 稲作日記NO89(田植えから7日目の朝)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |