FC2ブログ

稲作日記NO88 (6月最初の畑)

20150601074949678.jpg
フルーツパプリカの実が少しづつですがつき始めました。 20150601075021485.jpg
フルーツパプリカセニョリータ

20150601075005667.jpg
フルーツパプリカ(手前)とこどもピーマン(奥)

草勢を良くするために、摘枝、摘芽を行うのですが、様子を見ながら行ってます。同じ種類の苗も定植場所や苗自体の状態によって同じようには育ちません。これはお米と同じです。

20150601074919477.jpg
こちらは先行定植のこどもピーマン。まわりに雑草がはびこってきたので鍬で削り取りました。こちらもぼちぼち摘枝、摘芽が必要でしょう。

20150601074849253.jpg
えだまめは順調です。

20150601074903310.jpg
落花生はいまからでしょうね。ただいまから梅雨なのでうまく成長するか心配ですが・・。

20150601074836370.jpg
とうもろこしは、穂の一部が見えてきました。嬉しいですがなんか早いような・・・・。どの苗も分けつが入って2分割されました。

20150601074807505.jpg
あとに定植したとうもろこしも少しづつ根が張ってきたようです。

そんな6月1日の朝でした。

Tag : こどもピーマンフルーツパプリカ

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL