ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO63(雑草の埋め込み) | ホーム | 稲作日記NO61(播種作業から25日目)>>
稲作日記NO62(溝上げと土作り)

天気予報では明日は大雨。中途半端な溝をスコップ片手に溝上げしました。
朝の5時から、黙々と溝上げ。なんとか全体の7割が終わったところでお昼。
近所のおばさんに「ようやるねえ、ぼちぼちしんさいよ~」と声をかけていただきながら、午後3時ぐらいで溝上げ完了。
さあ、ここから実際に定植するための畝をきめて、発酵牛ふんとカキ殻石灰を散布。管理機で耕うんし、終わったのが5時過ぎ。あらー、ポツポツと雨。
取り急ぎの準備はなんとか終えましたが、定植タイミングをどうするか悩み中。温度がそこそこいい日がベストなのですが、こんなさっぱりわからん天気だといつ植えようかねえ。
計画では、1,とうもろこし 2,こどもピーマン 3. フルーツパプリカ
数が多いので、ホント「ボチボチ」とします。
<<稲作日記NO63(雑草の埋め込み) | ホーム | 稲作日記NO61(播種作業から25日目)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |