FC2ブログ

稲作日記NO54(播種作業をして3週間)

播種作業をしてはや3週間が経過しました。
20150504074525857.jpg
全体的な生育は順調です。路地で芽出しをしたので、当初は発芽不揃いでしたが、なんとか無事に揃いました。
カビなどの影響もほぼ皆無で順調でしょうか。と思っていたのですが
20150504074539314.jpg
一部の葉先が茶色になってました。茶色になる場合、ほとんどが水分不足が原因ですが、プール育苗で水分不足はありえないので他起因?と必然的になってしまいます。

一番怖いのが、天候不順があると害虫がどーんと発生する場合です。プール育苗はカビ菌も発生しづらいため(水没してしまいますから・・)、どうしても残るのが害虫障害なんです。

ジタバタしてもしょうがないので、苗の観察をいままでとどうように継続します。

ネットを見ておられる方で、知っておられることがあれば教えて下さいね。

Tag : 特別栽培米にこまる育苗

コメント

多分焼けたのかな

角に置いてある苗ですよね。
風が吹く方向じゃありませんでしたか?
プール育苗でも、細い葉先はもしかしたら風で焼けちゃうかも。こちらでは風除けにに板で四方をピッタリ付けて囲んでる方も居ますよ。

No title

minapapaさん 早速ありがとうございます。

私も焼けかなあとは思っていたのですが、自信がなかったので。


コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL