ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO50(ニューマシン登場) | ホーム | 稲作日記NO48(プール造成作業、苗搬入、あぜぬり作業)>>
稲作日記NO49(播種作業から15日目)
播種作業をして15日が経ちました。 
朝5時に置きて、いつものように散水作業をしました。まだプールに水をいれる段階ではないので、散水作業をしております。発芽遅れもだいぶ挽回して苗箱全体でみてまだら模様もだんだんなくなってきました。写真ではすこし黒っぽい苗箱がありますが、それはまだ葉が開いてなく、床土が見えているからです。
これは昨晩仕事から帰って撮影した写真です。

このような状態です。まだ葉が開いておらず、いうなれば針みたいな状態です。
成長すると苗自身で光合成をして葉色も濃くなります。そうなると床土とかにある養分がなくても苗自身で成長できます。あと1週間もすればプール育苗がスタートできそうです。

朝5時に置きて、いつものように散水作業をしました。まだプールに水をいれる段階ではないので、散水作業をしております。発芽遅れもだいぶ挽回して苗箱全体でみてまだら模様もだんだんなくなってきました。写真ではすこし黒っぽい苗箱がありますが、それはまだ葉が開いてなく、床土が見えているからです。
これは昨晩仕事から帰って撮影した写真です。

このような状態です。まだ葉が開いておらず、いうなれば針みたいな状態です。
成長すると苗自身で光合成をして葉色も濃くなります。そうなると床土とかにある養分がなくても苗自身で成長できます。あと1週間もすればプール育苗がスタートできそうです。
<<稲作日記NO50(ニューマシン登場) | ホーム | 稲作日記NO48(プール造成作業、苗搬入、あぜぬり作業)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |