ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO40(産直の申し込み) | ホーム | 稲作日記NO38(コンバイン整備)>>
稲作日記NO39(水浸作業 7日目)

ほとんどの日が水温13度前後でいままで推移してきたので、積算温度は13度☓6日=78度・日。積算温度は100度が目安なので、あと1日で91度、芽出しは32度で行いますが、私は半日程度にしてほとんど止めてます。(あとは種籾を見ながら、様子見です)

ちなみに、今がこんな状態。幾つかの種籾には芽が出始めてます。もしかしたら32度の時間も12〜16時間ぐらいかもしれません。
播種作業は次の休みである火曜日を予定してますが雨のマークが。路地に並べることができるか心配ですし、午後から子供も参観日でもあるため、時間制約が・・・。雨で並べることができなければ、次の休みの土曜日になるかも。本当に今年は雨の多い春です。

Tag : 水浸作業
<<稲作日記NO40(産直の申し込み) | ホーム | 稲作日記NO38(コンバイン整備)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |