ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO33(くれがえし作業) | ホーム | 稲作日記NO31(プール育苗 準備)>>
稲作日記NO32(天地返し作業)
例の畑ですが、晴天も続きなんとか乾いたので天地返し作業を行いました。
正直言って、まだハマるんじゃないかと不安いっぱいでしたので、入り口あたりなどはしておらず、中途半端な天地返し作業となりました。

しかも、草が茂っていたところはディスクロータリーの刺さりが悪く反転率も半減。尾輪の調整をしましたが、いい深さにはなりませんでした。
やむを得ず、ある程度のところでやめて、もう一回日を改めてディスクをかけようと思います。
今の計画では、ディスクロータリーで一回、通常ロータリで一回か二回かけてやっと畑の土の初期の初期段階になるのではと思ってます。田んぼから畑の土になるにはそれなりの時間がかかるのでもうしばらくの格闘が続く予定デス。
正直言って、まだハマるんじゃないかと不安いっぱいでしたので、入り口あたりなどはしておらず、中途半端な天地返し作業となりました。

しかも、草が茂っていたところはディスクロータリーの刺さりが悪く反転率も半減。尾輪の調整をしましたが、いい深さにはなりませんでした。
やむを得ず、ある程度のところでやめて、もう一回日を改めてディスクをかけようと思います。
今の計画では、ディスクロータリーで一回、通常ロータリで一回か二回かけてやっと畑の土の初期の初期段階になるのではと思ってます。田んぼから畑の土になるにはそれなりの時間がかかるのでもうしばらくの格闘が続く予定デス。
Tag : 土作り
<<稲作日記NO33(くれがえし作業) | ホーム | 稲作日記NO31(プール育苗 準備)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |