ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO19(保育園でのバケツ稲) | ホーム | 稲作日記NO17(開拓?作業)>>
稲作日記NO18(ロータリ爪一式交換)
先日、ロータリ爪の交換のため一式注文していたのですが、お世話になっている農機具屋のあんちゃんが、私の代わりに全交換してくれてました。ありがとうございます。

ロータリの爪幅がおおきいと、土塊も大きくゴロゴロ感いっぱいになり、土の中に酸素も入るので藁の分解にも一役買います。ただし晴天がつづいて田んぼが乾いていることが大事。
しかし今年は天気が本当にわるく雨続き、いつもより柔らかい状態でしたが、一度土を返せば雨もすぐに地中にいくので問題ありません。あくまで経験値からの判断なのであしからず・・・・
最近のトラクターはロータリに草が絡まないようにロータリー軸にそって2本棒がくっついています。こやつにも取り付けができるか聞いてみましょうかね。

車での旅行には必須ですね。

ロータリの爪幅がおおきいと、土塊も大きくゴロゴロ感いっぱいになり、土の中に酸素も入るので藁の分解にも一役買います。ただし晴天がつづいて田んぼが乾いていることが大事。
しかし今年は天気が本当にわるく雨続き、いつもより柔らかい状態でしたが、一度土を返せば雨もすぐに地中にいくので問題ありません。あくまで経験値からの判断なのであしからず・・・・
最近のトラクターはロータリに草が絡まないようにロータリー軸にそって2本棒がくっついています。こやつにも取り付けができるか聞いてみましょうかね。

Tag : トラクター
<<稲作日記NO19(保育園でのバケツ稲) | ホーム | 稲作日記NO17(開拓?作業)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |