ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO14(ゆめまるブランドのパンフレット) | ホーム | 稲作日記NO12(規模拡大の第一歩)>>
稲作日記NO13(肥料散布と荒起こし作業)
本日も朝早くから肥料散布。残り半分の田んぼを行います。写真は三反の田んぼ。雨や雪が多く乾ききっていませんが、割り切って作業です。こちらも15袋/反で散布。

近年はディスクロータリーで山にしますが、これだけ湿気ていると山もむりなので、以前におこなっていたロータリーカバーを全開にし、深耕センサーをSモード、ロータリーには後輪つけての作業。家のトラクターは三菱ですがこのSモードはロータリーに不可がかかり、エンジン回転がさがるとPTO作業機を上げてエンジン負荷を下げるセンサーです。

週末は少しだけ気温があがる日があるとか。

こんな田んぼもしっかりと乾いてほしいし、藁も分解してほしいです。
いまならこんなキャンペーンがついてくるよ!!


近年はディスクロータリーで山にしますが、これだけ湿気ていると山もむりなので、以前におこなっていたロータリーカバーを全開にし、深耕センサーをSモード、ロータリーには後輪つけての作業。家のトラクターは三菱ですがこのSモードはロータリーに不可がかかり、エンジン回転がさがるとPTO作業機を上げてエンジン負荷を下げるセンサーです。

週末は少しだけ気温があがる日があるとか。

こんな田んぼもしっかりと乾いてほしいし、藁も分解してほしいです。
いまならこんなキャンペーンがついてくるよ!!

Tag : 土作り
<<稲作日記NO14(ゆめまるブランドのパンフレット) | ホーム | 稲作日記NO12(規模拡大の第一歩)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |