FC2ブログ

稲作日記NO102(ライスグレーダー設置)

本日仕事がお休みでよい天気なのですが稲刈りはできず。で、いつも助けてくれる幼なじみに電話すると「稲刈りするよ」とのこと。そんな訳でお手伝いにいってきました。
幼なじみの自宅前の田んぼは「クボタ農法=カルテック農法」で栽培されたヒノヒカリ。黄金色の刈り取り日和です。

3条刈りISEKIコンバインでの作業ですが、少し前の型なので、全面刈りではありません。なのでクローラが刈り取り幅よりはみ出ているのでどうしても踏みつける株がでてきますので、鎌で刈り取り。お昼過ぎに作業完了。お駄賃はお弁当。ごちそうさまです。

家に帰る前に3反の田んぼにある稗をかまで刈り取り。そうこうしているうちに農機具屋のあんちゃんから「いまからいきまーす」との電話が。計画していたライスグレーダーが届きました。

10710809_704792666270065_7082369150142979209_n.jpg
籾摺とパッカーのあいだに挟む形で設置。ライスグレーダーは選別機なので大きな設定作業もなく30分足らずで作業完了。これで選別精度があがります。

うーん、これでピカ選があれば完璧なのですが。ね、minapapaさん(笑)

Tag : 特別栽培米にこまる

コメント

いつのまに!w(@。@;)w オウ~

同じグレーダーが入ってる!週末は農作業が忙しくて気付きませんでした _(__;)ゞ スイマセン


いつか色選も、入れちゃって下さい (^○^)/

No title

minapapaさん
いつか色選もほしいですね。
今直近でほしいのはいい天気です。(切実!!)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL