ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO7(プール育苗準備) | ホーム | 稲作日記NO5(くれがえし作業)>>
稲作日記NO6(農薬保管庫設置)
こうやって農作業の様子をブログであげるのは、作業内容だけでなく安心して食べてもらえるように、の意味もあります。一般にいうトレーサビリティってやつでしょうか。
昨年から、特別栽培米認定をめざし、化学肥料、農薬を減らしての栽培をしてきました。もちろん無農薬で育てるのが一番いいのですが、私のように兼業農家だと、なかなか一定の収量を目指していくにはどうしても農薬が必要になります。
その農薬の管理は農家が責任もっておこなうのは当たり前なのですが、だんだんと物騒にもなっている昨今、盗難に遭わないためにも、保管庫を用意しました。(もちろん施錠付き)
当たり前といえば当たり前なのですが、少し前まではこんなことしなくても安心できたんですけどね。
昨年から、特別栽培米認定をめざし、化学肥料、農薬を減らしての栽培をしてきました。もちろん無農薬で育てるのが一番いいのですが、私のように兼業農家だと、なかなか一定の収量を目指していくにはどうしても農薬が必要になります。
その農薬の管理は農家が責任もっておこなうのは当たり前なのですが、だんだんと物騒にもなっている昨今、盗難に遭わないためにも、保管庫を用意しました。(もちろん施錠付き)
当たり前といえば当たり前なのですが、少し前まではこんなことしなくても安心できたんですけどね。
Tag : 特別栽培米
<<稲作日記NO7(プール育苗準備) | ホーム | 稲作日記NO5(くれがえし作業)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |