ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO3(天敵撃退も・・・その後) | ホーム | 稲作日記NO1(平成26年特別栽培米申請手続き)>>
稲作日記NO2(天敵撃退も・・・)
先日納屋のもみすり機のところへ行くと、天敵の無数の糞が。
ヤツです。ヤツがあらわれて攻撃しているのです
そのときは、仕事だったので今日朝一で掃除開始。その現状の写真はあまりにグロいのでやめときます。(笑)
もみすり機の一角には”ネズミーランド”が・・・
清掃後です。湿気ているのが生々しいでしょ。
もみすり機も寒いなかぬれぞうきんで徹底的にふきふきしました。そのままだとさびるんです。
もみすり機は前回配線を囓られた苦い経験があり、電源をいれ動作確認をしたのですが、一度モータが回ったとおもったら安全装置がはたらいたのか止まってしまいました。どっかで負荷がかかっているようです。清掃用点検口をできる限り開けて掃除をしたのですが原因わからず。やっぱりケーブルを囓られているのか、最悪詰まっているのか。
農機具屋のあんちゃんに電話して見てもらうことに。
ディズニーランドは好きですが、ネズミーランドは嫌いです。農家の皆さんネズミーランドにはご注意を。
ヤツです。ヤツがあらわれて攻撃しているのです
そのときは、仕事だったので今日朝一で掃除開始。その現状の写真はあまりにグロいのでやめときます。(笑)
もみすり機の一角には”ネズミーランド”が・・・
清掃後です。湿気ているのが生々しいでしょ。
もみすり機も寒いなかぬれぞうきんで徹底的にふきふきしました。そのままだとさびるんです。
もみすり機は前回配線を囓られた苦い経験があり、電源をいれ動作確認をしたのですが、一度モータが回ったとおもったら安全装置がはたらいたのか止まってしまいました。どっかで負荷がかかっているようです。清掃用点検口をできる限り開けて掃除をしたのですが原因わからず。やっぱりケーブルを囓られているのか、最悪詰まっているのか。
農機具屋のあんちゃんに電話して見てもらうことに。
ディズニーランドは好きですが、ネズミーランドは嫌いです。農家の皆さんネズミーランドにはご注意を。
<<稲作日記NO3(天敵撃退も・・・その後) | ホーム | 稲作日記NO1(平成26年特別栽培米申請手続き)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |