ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO1(平成26年特別栽培米申請手続き) | ホーム | 稲作日記NO129(増築工事)>>
新年あけましておめでとうございます。
新年 あけましておめでとうございます。
今年2014年もおいしいお米を提供できるように、また安全でおいしいお米となるように、試行錯誤を繰り返しながらお米づくりに励んでいきたいと思います。
おいしいと心からおもえるようなお米とはどういうものなのかが、水稲農家の永遠のテーマのようなものだと勝手に思ってます。炊きたてのお米をみて「あー、おいしそう。食べたい」と思ったとき、食べた瞬間に「おいしい」と思っていただいたときでしょうか。
炊きたてもおいしいですし、冷えても甘いですよね。精米をして届ける古くからの知人は「袋をあけた瞬間にバニラのにおいがする」といいます。独特の匂いは確かに甘い匂いがします。本当のお米を知らないとこんなこといえません。
スーパーのお米は、本当の味を知っている人には食べずらいとおもいます。農耕民族の日本人ならもっと本当のお米をおいしさを知って、そしてお米を食べてね。
今年もたかちゃん米をよろしくお願いします。
<<稲作日記NO1(平成26年特別栽培米申請手続き) | ホーム | 稲作日記NO129(増築工事)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |