ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO116(稲刈り作業開始) | ホーム | 稲作日記NO114(特別栽培米申請手続き)>>
稲作日記NO115(ここでウンカ被害)
稲刈りまであとちょっとなのですが、ウンカ被害が出てしまいました。
減農薬での栽培だったのでどこかで何かがあると思っていたのですが、最後の最後に受けてしまいました。お盆明け以降の異常な残暑はウンカには好条件だったようです。幼なじみもウンカが今年は多いよ、と聞いていたので稲刈りが遅いうちは被害に遭ってやむなしでしょうか。
刈り取り前なので秋ウンカこと「トビイロウンカ」でしょう。
ウンカ被害は稲の樹液を吸い上げ、枯らしてしまうもので、ドラゴンボールの「セル」みたいな感じです。
さらに厄介なのは枯らして稲株が倒れてしまい、これに雨がふるとコンバインでの刈り取りに往生します。なので被害にあった一帯を鎌で刈り取りました。手に持っても軽いしボロボロです。
ウンカ被害は稲の樹液を吸い上げ、枯らしてしまうもので、ドラゴンボールの「セル」みたいな感じです。
さらに厄介なのは枯らして稲株が倒れてしまい、これに雨がふるとコンバインでの刈り取りに往生します。なので被害にあった一帯を鎌で刈り取りました。手に持っても軽いしボロボロです。
<<稲作日記NO116(稲刈り作業開始) | ホーム | 稲作日記NO114(特別栽培米申請手続き)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |