ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO95(穂肥散布作業から9日目) | ホーム | 稲作日記NO93(穂肥散布から6日後)>>
稲作日記NO94(草刈り作業と西の田んぼのその後)
今日も午前中所要を済ませお昼から草刈り。3反の田んぼをスパイダーでダダダっと。
草の背丈が短いので、高速で刈り取りできます。
持ち手を伸ばしてできるから楽です。排水路ギリギリまでできますよ。3反の田んぼであぜから5mぐらいの法面をずっと刈り3時間で終了。
こちらは以前もお伝えした生育状況が遅れ気味の西の田んぼでしたが、穂肥散布が効いたのか、ここ最近の暑さが効いたのかグワッと成長をし始めました。
株の分けつもここ最近一気にキテるような気がするのですが、最大分けつ期はとっくに過ぎてるし???
もともと分けつはできていて穂肥散布で背丈や葉の茂りが多くなったのでそう見えるだけだったのかもしれません。
あと気になるのはこの田だけ葉色がかなり濃いです。一律同じ作業をしているのに、田んぼで違うのですから奥が深いし楽しいですねえ。日々勉強です。
もともと分けつはできていて穂肥散布で背丈や葉の茂りが多くなったのでそう見えるだけだったのかもしれません。
あと気になるのはこの田だけ葉色がかなり濃いです。一律同じ作業をしているのに、田んぼで違うのですから奥が深いし楽しいですねえ。日々勉強です。
<<稲作日記NO95(穂肥散布作業から9日目) | ホーム | 稲作日記NO93(穂肥散布から6日後)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |