ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO84(雨のやみ間の草刈り作業) | ホーム | 稲作日記NO82(畑の野菜、除草その後)>>
稲作日記NO83(晴耕雨読)
西日本は大変な雨ですね。九州では浸水しているところもあるとか。被害を受けられた方お見舞い申し上げます。
お休みですがこれだけの雨がふると作業もできず。(本当はあぜの草刈りをしたいのですが・・、雷さんのヒットが怖いので。)
私は農業にたずさわって30年はたってると思います。最初はお手伝いだったと思いますが、コンバインやトラクターに乗るのが楽しくて。どうやったらきれいにたがやせるか、きれいに刈り取りができるか、を自分なりに勉強して身につけました。お手伝いから主になって以降、近所の稲を見ながら生育方法は独学で学んできました。ここ6,7年はどうやったら美味しいお米になるのかを考え、今に至ります。
そのなかでブログを開設、じわじわと全国に農業のお知り合いができてきました。全国の農業は自分とは違うものがあり良い勉強になります。
そのお仲間さんでもよくでてくる本があります。への字稲作の井原豊さんの本2冊です。への字は知ってたのですが自分はやってません。ですがこのような稲作もあることを改めて知ることも必要かなと買いました。
まだ読破はしてませんが、いま自分が求めている考え方が一緒だなあ、と感じました。
への字稲作を実施されているお仲間さんもこれらの本を読まれたことでしょう。このような天気だからこそ勉強をしていきたいです。
お休みですがこれだけの雨がふると作業もできず。(本当はあぜの草刈りをしたいのですが・・、雷さんのヒットが怖いので。)
私は農業にたずさわって30年はたってると思います。最初はお手伝いだったと思いますが、コンバインやトラクターに乗るのが楽しくて。どうやったらきれいにたがやせるか、きれいに刈り取りができるか、を自分なりに勉強して身につけました。お手伝いから主になって以降、近所の稲を見ながら生育方法は独学で学んできました。ここ6,7年はどうやったら美味しいお米になるのかを考え、今に至ります。
そのなかでブログを開設、じわじわと全国に農業のお知り合いができてきました。全国の農業は自分とは違うものがあり良い勉強になります。
そのお仲間さんでもよくでてくる本があります。への字稲作の井原豊さんの本2冊です。への字は知ってたのですが自分はやってません。ですがこのような稲作もあることを改めて知ることも必要かなと買いました。
![]() | ここまで知らなきゃ損する痛快コシヒカリつくり 価格:¥ 1,530(税込) 発売日:1989-03 |
![]() | 写真集 井原豊のへの字型イネつくり 価格:¥ 1,430(税込) 発売日:1991-04 |
まだ読破はしてませんが、いま自分が求めている考え方が一緒だなあ、と感じました。
への字稲作を実施されているお仲間さんもこれらの本を読まれたことでしょう。このような天気だからこそ勉強をしていきたいです。
<<稲作日記NO84(雨のやみ間の草刈り作業) | ホーム | 稲作日記NO82(畑の野菜、除草その後)>>
コメント
自分も去年からへの字農法に取り組んでいます。
田植えから5週間は周囲の白い目に耐えるのが非常につらいですが、、
本に書かれている通りにやれば失敗はまず在りませんから挑戦してみて下さい。
(苗代、肥料代が劇的に安くなります)
田植えから5週間は周囲の白い目に耐えるのが非常につらいですが、、
本に書かれている通りにやれば失敗はまず在りませんから挑戦してみて下さい。
(苗代、肥料代が劇的に安くなります)
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
今年一年は特別栽培米の予行演習として始めましたが、への字は稲のためにも、人のためにもあっているんだなあ、と感じています。への字で特別栽培米かも知れません。