ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO10(種もみ入荷) | ホーム | 稲作日記NO9(くれがえし作業)>>
稲作日記NO9(特別栽培米、受理されず)
今年平成25年度米は特別栽培米として、提供したかったのですが残念ながら受理されませんでした。原因は昨年の秋起こしの際に散布した肥料に含まれる窒素量がわずかですが、県規定を超える数値だったためです。そのため特別栽培米は今年の稲刈り後から再スタートとなりました。いろいろと手続きに携わっていただいた方々、陰ながら応援いただいた方々ありがとうございました。
残念なのはかわりませんが、一年勉強させてもらう、と思えばいいかなと。
特別栽培米の名前はつきませんが、今年の栽培計画では農薬もこれまでの慣行栽培より62%減と、今まで以上に安全なお米が提供できるので、自信をもって作ります。
あらためて今年一年がんばりまーす。
残念なのはかわりませんが、一年勉強させてもらう、と思えばいいかなと。
特別栽培米の名前はつきませんが、今年の栽培計画では農薬もこれまでの慣行栽培より62%減と、今まで以上に安全なお米が提供できるので、自信をもって作ります。
あらためて今年一年がんばりまーす。
<<稲作日記NO10(種もみ入荷) | ホーム | 稲作日記NO9(くれがえし作業)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |