ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO3(勉強、勉強、勉強) | ホーム | 稲作日記NO1(トラクター補修作業)>>
稲作日記NO2(特別栽培米の問い合わせ)
今年から特別栽培米を取得するにあたり、書類手続きがあって分からないことがたくさんあったので休みを利用して聞きに行きました。市役所前の合同庁舎内に、その窓口があって、担当者とお話しました。多分いきなりアポなく伺ったのでご迷惑な若者と思われたかもしれませんが、いろいろなことを教えてくださいました。
ネット上で存じ上げるminapapaさんの昨年度の作業のなかででてくるキーワードがやっと理解出来てきました。
特別栽培米は、いきなりすべての田んぼで行うのである意味ハイリスクですが、頑張ってみます。(’-’*)♪
申請書を早めに仕上げないと。
<<稲作日記NO3(勉強、勉強、勉強) | ホーム | 稲作日記NO1(トラクター補修作業)>>
コメント
特栽米の申請、頑張って下さい!
特栽米(特別栽培農産物)と関係無い人には、ピンとこなかったキーワード書いちゃってたんですね、スミマセン ( ̄▽ ̄;)
特栽米(特別栽培農産物)と関係無い人には、ピンとこなかったキーワード書いちゃってたんですね、スミマセン ( ̄▽ ̄;)
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
特別栽培米とプール育苗にチャレンジしますので、色々参考になります。
米と鉄ちゃんと車と、よくにてるなーと思うこの頃です。(’-’*)♪