ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO70(土作り肥料散布作業) | ホーム | 稲作日記NO69(特別栽培米とは)>>
稲作日記NO70(籾殻散布作業その2)
今日はお休みで毎年定量買っていただいている方へお米配達。それがおわって籾殻散布作業を行いました。というのも祖母が籾殻を燃やしているのがわかったので急遽再開です。祖母曰く「もみ殻をもやしたら、その場所は稗がはえない」とのこと。自分は今年生えた場所は土地の高低差が高かったので水が干上がりやすい場所だったから、生え安かったと考えています。とはいえ、早々文句を言ってもしょうがないので、できる範囲で散布です。
軽トラに、籾がらをいれるネット5つに詰め込んで、散布する田んぼへ運びます。田んぼと車道の高低差をつかって籾殻をブロードキャスターにいれます。(籾殻も一杯につめこめばけっこう重いので)この田んぼには10袋分散布しました(去年の倍)散布は一袋ものの1分でおわるのですがつめる作業、運ぶ作業に時間がかかるので
最後は真っ暗な中をライトをつけて作業しました。はいおつかれさん。
<<稲作日記NO70(土作り肥料散布作業) | ホーム | 稲作日記NO69(特別栽培米とは)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |