ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO70(籾殻散布作業その2) | ホーム | 稲作日記NO68(次年度の米作り)>>
稲作日記NO69(特別栽培米とは)
県のHPには【特別栽培農産物とは,「節減対象農薬(使用回数)と化学肥料(窒素成分量)の使用が,その両方において,地域慣行レベルの5割以下で生産された農産物」と農林水産省の「特別栽培農産物表示に係るガイドライン」で定められています。】と定めてあります。農薬の使用回数と肥料の窒素成分量の2つがキーなんですね。すこしづつ勉強していきまーす。
<<稲作日記NO70(籾殻散布作業その2) | ホーム | 稲作日記NO68(次年度の米作り)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |