<<稲作日記NO56(草刈り作業) | ホーム | 稲作日記NO54(補肥散布から12日後状況)>>
今日は穂ばらみ期の農薬散布作業をおこないました。ここ最近天気が不安定で、ピンポイントでの夕立、雷雨がつづいており、今日の空も怪しげな雲が。そのため本来は夕方の涼しいときにしますが、今日は昼2時からの作業。ただ一般的な穂ばらみ期は終わっている状態で出穂後の農薬散布と大差ない?形となりました。状況をみながら作業をしないとね。この動粉を背負って田んぼの中を行ったり来たり。マスクをしているので、マスクの中は汗でびっちゃこ。つなぎを着た体中滝汗。散布後に雨だと効き目がないので最低でも3時間は天気が持ってくれと祈るのみ。あと2枚は日曜日の予定。
祈りが通じたのか、雨は降りませんでした。散布後の田んぼは害虫が飛び跳ねていて、それを狙ってツバメ御一行様が飛び回っています。写真はスマホでとったのですが、一羽がかろうじて写ってます。(写真を4分割したら、右上ブロックの真ん中の黒いのがそれです)農薬散布と畦の草刈りがつづきます。
<<稲作日記NO56(草刈り作業) | ホーム | 稲作日記NO54(補肥散布から12日後状況)>>
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |