ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO44(稲刈り作業その2) | ホーム | 稲作日記NO42(ER70メッセージ)>>
稲作日記NO43(ER70メッセージ その2)
JA「どうします?」
た「交換してください、どうせだましだましの作業は無理でしょう。」
JA「わかりました。あと稲刈りはどれくらいですが?」
た「始めたばかりなので8反ぐらいはあります」
た「すぐ変えてもらえない?」
JA「うーん、分かりました。なんとかしましょ。」
乾燥機が佐竹製作所の「24AZⅡ」。JAの人が電話して在庫チェック、
JA「すぐ取りにいきますから、1時間後に。お昼だからご飯食べといてください」 と一旦帰られました。 わが町は佐竹製作所のお膝元。倉庫も市内にあり在庫があれば即交換。(佐竹の乾燥機でよかったと思った瞬間でした)
PM1:00すぎに、再びJAの方登場。交換用バケットベルトをもって。交換作業はわずか20分。鮮やかです。
ちなみにこれがすり減ったバケットベルト
よく見ると各バケットの根元がひび割れ、1箇所だけでなくほとんど。裏面もまだら模様。交換してよかったと 実感した瞬間でした。
まだまだ続く。
<<稲作日記NO44(稲刈り作業その2) | ホーム | 稲作日記NO42(ER70メッセージ)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |