FC2ブログ

稲作日記NO27(加工用出荷米)

Img_0145


日本は政府の愚策ともいえる減反政策が続いていますが、ここ数年はすべての田んぼを植えています。これは他の農家が減反し自分が植えて、政府の減反目標に達していれば問題ないとの理由でしたが、今年は少し植えつけ面積がふえたためその増えた分を「備蓄米・加工米にする」生産調整が我が家にきました。手続きにJAにいったところ、通常のJAの買取価格より下がるが、今年は農家一戸あたり20000円の補助がでるとのこと。家は18袋を加工用として貰いたいとのこと。減反で草ぼうぼうよりましなので、承諾しました。
それにしても迷走し農家をはじめ国民からも見放されつつある政府民主党(他の政党もですが・・)。個別所得保障も当然ながら来年あるか、見通しなし。どうなるんでしょう

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL