ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO69(天地返し作業その2) | ホーム | 稲作日記NO67(ウィリー対策)>>
稲作日記NO68(天地返し作業)
先日購入したディスクロータリーで、天地返し作業を行いました。
農機具屋のあんちゃんに電話
私「今からやろうと思うけど・・・今日は土曜だし無理だよね?」
あ「ごめんなさい」
異常にテンションが低い。元気ない。
私「だいじょうぶ?風邪?」
今年はインフルがハイペースで蔓延しているので心配したが・・・・
あ「研修の打ち上げで飲み過ぎて・・・」
あー、二日酔いね。事故してもらってもこまるので
私「いいよ、土曜だからゆっくり休んで。」
いつも世話になっているので、農閑期の土曜ぐらいゆっくり休んでもらいたい。そんなわけで
取扱説明書と、納品のときに言っていたあんちゃんの言葉を思い出しながら、作業開始。

あ「隣接するとき、小さな山が出来ているのが理想です」と言っていた。
一番小さな田んぼでいろいろと確認しながら作業していく。写真でいうと左奥から手前、真ん中手前から奥、
右奥から手前の順。深耕センサはディスクロータリーにはないので、後ろの尾輪で深さを調整するのですが
最初は、うまく山にならずロータリを上げ下げしてましたが、尾輪調整で山になってきました。また隣接のときの
小さな山も、1本目から2本目より2本目から3本目の方が理想的になりました。月曜日に雨がふると予報がでて
いたので、ひえがたくさんはえた田んぼまで作業をしました。
農機具屋のあんちゃんに電話
私「今からやろうと思うけど・・・今日は土曜だし無理だよね?」
あ「ごめんなさい」
異常にテンションが低い。元気ない。
私「だいじょうぶ?風邪?」
今年はインフルがハイペースで蔓延しているので心配したが・・・・
あ「研修の打ち上げで飲み過ぎて・・・」
あー、二日酔いね。事故してもらってもこまるので
私「いいよ、土曜だからゆっくり休んで。」
いつも世話になっているので、農閑期の土曜ぐらいゆっくり休んでもらいたい。そんなわけで
取扱説明書と、納品のときに言っていたあんちゃんの言葉を思い出しながら、作業開始。

あ「隣接するとき、小さな山が出来ているのが理想です」と言っていた。
一番小さな田んぼでいろいろと確認しながら作業していく。写真でいうと左奥から手前、真ん中手前から奥、
右奥から手前の順。深耕センサはディスクロータリーにはないので、後ろの尾輪で深さを調整するのですが
最初は、うまく山にならずロータリを上げ下げしてましたが、尾輪調整で山になってきました。また隣接のときの
小さな山も、1本目から2本目より2本目から3本目の方が理想的になりました。月曜日に雨がふると予報がでて
いたので、ひえがたくさんはえた田んぼまで作業をしました。
<<稲作日記NO69(天地返し作業その2) | ホーム | 稲作日記NO67(ウィリー対策)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |