ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO38(除草から抑草へ) | ホーム | 稲作日記NO36(高温障害)>>
<<稲作日記NO38(除草から抑草へ) | ホーム | 稲作日記NO36(高温障害)>>
コメント
コンバインは米を作る農業機械の中で一番高い部類に入ると思いますが、今の米価から考えると本当に高いですよねヽ(´~`;)ウーン
米農家って、機械を買う為だけに農業してると言われても間違いじゃないですね(;^ω^A
そんな私も行く行くは大きなコンバインが欲しいですが、普通に考えても補助金無しじゃ、とても新車は買えない…。
米農家って、機械を買う為だけに農業してると言われても間違いじゃないですね(;^ω^A
そんな私も行く行くは大きなコンバインが欲しいですが、普通に考えても補助金無しじゃ、とても新車は買えない…。
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
高いです。農業機械は高いのがネック。
というより、機械が高くても、米の収入がもっとあがれば(米単価があがれば)いいのですが・・・・、このご時世、無理ですよねえ。