ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO32(草刈り刃交換作業) | ホーム | 稲作日記NO30(袋到着)>>
稲作日記NO31(出穂前農薬散布)
暑い最中というより酷暑のなかで出穂前農薬散布を行ないました。いつもの”バタントレバリタビーム”。
ほんとうはこんな暑い中したくはなかったのですが、嫁と子供が研修をうけており、涼しい夕方の時間は2人の迎えに行かなければならず、やむを得ず午前10時から(送って帰ってきたのでこの時間)始めました。10aあたり3kg散布。田んぼの中へはいって散布ですが、田植靴が古くなり水が入るので、普通の長靴をはいて行ったのですが、やっぱこけました。
JAの回覧で農作業道具を販売していたので、早速注文したのは言うまでもないのですが・・・・
それと、麦わら帽子をかぶって作業をしているのですが、いいですね。麦わら帽子。頭はそんなに蒸れないし、つばがおおきいので、直射日光が顔や首にあたらずそこそこ涼しい。昔の人はいいものを考えたものですね。

<<稲作日記NO32(草刈り刃交換作業) | ホーム | 稲作日記NO30(袋到着)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |