ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO11(畦塗り作業) | ホーム | 稲作日記NO9(種籾準備その2)>>
稲作日記NO10(種播き)
種籾準備が整い、いざ種播きです。苗箱150枚作成を目指します。
いつもの播種機を使うのですが、散水する部分がどうも調子が悪い。みると長年つかっているので目が詰まって水の出ていないところが多々。
先の尖った物で穴をきれいにして均一に散水ができるようになりました。約2時間ちょっとで150枚は完成。
前の年の動画ですがこんな感じで作業をします。 今度は並べてシートをかけて簡易ビニールハウス状態にしなければ・・・。 今年は嫁も仕事のため、ひとりでえっちらほっちらと作業をおこないました。 毎年のように、マルチをかけ、水色シートをかけて出来上がり。 あとはお天道様がずっと顔を出してくれさえすればいいのですが、今年は曇や雨が多く、心配です。
前の年の動画ですがこんな感じで作業をします。 今度は並べてシートをかけて簡易ビニールハウス状態にしなければ・・・。 今年は嫁も仕事のため、ひとりでえっちらほっちらと作業をおこないました。 毎年のように、マルチをかけ、水色シートをかけて出来上がり。 あとはお天道様がずっと顔を出してくれさえすればいいのですが、今年は曇や雨が多く、心配です。
<<稲作日記NO11(畦塗り作業) | ホーム | 稲作日記NO9(種籾準備その2)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |