ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO15(田植え) | ホーム | 稲作日記NO13(畦ぬり)>>
稲作日記NO14(代掻き)
田んぼに水をはって、代掻き作業です。
そのまえに、基礎肥料となる元肥を散布します。1反あたり40kg散布が必要で、20kgの袋が16袋。
つまり、320kgを散布です。トラクターで散布したいのですが、この作業は散布機を背負っての人力作業。
結構な労力でこれだけでもヘトヘト(笑)
そして、代掻き作業です。トラクターに乗っての作業ですから、楽といえば楽なのですが、この代掻き作業をおろそかにすると、うまく稲が育ちません。しかもあまりやりすぎると、土が練りすぎて酸素が入らないのでこれもだめなのです。難しいですね。
ちなみにこれは去年の作業です。今年はカメラマン不在ですので、勘弁を(笑)
<<稲作日記NO15(田植え) | ホーム | 稲作日記NO13(畦ぬり)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |