FC2ブログ

稲作日記NO11(あぜぬり)

畦塗り作業です。日本の稲作は水を田んぼに張って稲を植える方法を昔からおこなっています。 水を入れたときに、畦にあいた穴から(もぐらがほとんどですが)漏れないように畦に土を塗って壁をつくります。 昔は鍬を片手に手作業でしたが、いまは機械で実施します。

P1000093

トラクターに取り付けた作業機です。

P1000094

このようにきれいに塗っていきます。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL