ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
稲作日記NO32
コンバインで刈り取った稲は脱穀されてモミとなります。コンバインのタンクにたまったら、軽トラックのコンテナに移し変えて、刈り取り作業を再開します。
「MVI_1183.AVI」をダウンロード(映像が長いので・・・<(_ _)>)
”シュー”と音をたてて、コンテナに入っていきます。コンテナにバランスよくのせるため、パイプを動かしながら移していきます。映像はそうでもないのですが、結構細かなほこりがたってあちこち痒くなります。(笑)
コメント
第51回「繁業塾」開催のご案内工業米等植物からエタノール、プラスチック、製剤等の開発と事業化の説明会
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
BLOG NAME
第51回「繁業塾」開催のご案内
工業米等植物からエタノール、プラスチック、製剤等の開発と事業化の説明会
日本環境資源生活文化振興会jepax事務局
謹啓 時下ますますご清祥の段 大慶に存じ上げます。
常日頃より弊会に多大なるご賛同・ご共鳴を賜り誠にありがとうございます。
弊会の繁業塾もお蔭様で第51回を迎えました。夏休みやビル改装等で会議室使用できず
ご迷惑をお掛け致しておりましが、近況報告は.....