ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
稲作日記NO5
いよいよ種籾の準備となりました。ことしも本格的に稲作開始です。
JAから届いた種籾です。
袋には ヒノヒカリと書いてあり、合格印もあります。
袋の中には種籾があります。これだけでは本当にヒノヒカリなのかわからないので
保証書までついてます。ヒノヒカリで間違いないです。ちなみに産地は東広島市高屋町
重兼農場とあります。ここは東広島でも有数の大規模農業をおこなっているところです。
まず行うのは塩水選といって、塩水の比重をつかって、だめなもみといいもみをより分けます。だめなもみは浮いてきます。
そのあと、よく洗って塩分をおとし、袋に小分けして消毒を行います。消毒液に24時間つけておきます。
この作業をおこなうことでばか苗を予防できます。今日の作業はここまでです。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
種の品質によってお米の味も変わりそうだな