ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
稲作日記NO4
本日仕事お休み。昨日たくさん雨がふったので、少し躊躇しましたが、後のことを考え田んぼを耕すことに。ほんとは田んぼがある程度乾いていたほうがよかったのですがね。
耕す前に、追加の肥料散布。石灰窒素とようりん。ようりんは化学肥料で石灰窒素はわらくずの分解を進める効き目があり、ほんとは早くから散布しておきたかったのですが、いろいろと別で忙しかったもので。
毎年のことならがら、らくまきくんを背負って散布です。このらくまきくんもすでに10年活躍していてあちこち痛んでいますから、今年が現役最後かも・・・
散布後トラクタで耕します。最初の一番耕は土の塊が大きいほうがよいとされています。なのでロータリー(トラクターの後ろの作業機の名称)のカバーはあけて耕します。
ロータリの右についている羽どディスクはあぜ際を削るために使います。
作業をするとこんな感じ。この作業はあとあとのあぜ塗り作業が楽になるのです。
本日はここまで。
コメント
…詰んなかったらゴメンね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
たかちゃん米はこうやって丁寧に何度も繰り返しお手入れされた土壌で育つのね〜