ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
稲作日記NO24
代掻き作業のまえに元肥を散布します。 元肥です。1反(10a)に40Kg(2袋)散布します。この袋の絵のように今年はできるのでしょうか? この機械を背負って散布します。機械の調子が悪くて時間がかかってしまいました。
雨の中行ったからでしょうか? お昼過ぎまでかかりました。昼から代掻きです。 トラクターについている作業機は代掻き専用の機械です。ドライブハローといいますが、回転する刃の長さが短く、田んぼの土の上層部だけ細かくし、中層部はごろごろ状態にできます。 代掻きはまず外回りを2週します。 そのままするとトラクタ旋回のとき、轍がのこり、土が偏ってしまい、均一にできないのです。 代掻き作業中は田んぼにいる虫やかえるを求めていろいろなお客様がいらっしゃいます。 ツバメ(上) しらさぎ(下)代掻き前(上)代掻き後(下)。きれいにできました。無事今日の作業終了。
コメント
つばめちゃん発見!!
(^ー^)/※キラン!
大変でしたね~~、ままっ、お茶をどうぞー!
ところで、jpanには「つばめちゃん」が発見出来ません。
後で教えて下さい。
ままっ、遠慮せずjpan茶を飲んでクダハイ。
(^o^)/
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |