ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<はじめて米・食味分析鑑定コンクールだしてみました | ホーム | 多くのお客様にお礼申し上げます。>>
経営継続補助金
先日2次募集の経営継続補助金を申請しました。
継続補助金については、もう知っておらると思いますのでここではスルーしますが、バタバタ感満載ですよね。なんか。
私は、一人農業なので、これにしました。グラウンドソワーです。水稲はいままで、ブロードキャストで散布して、作業機付け替えて、耕運してと時間もかかり、かつ人との接触を最小限にできるものです。(肥料が大量にあるので、運ぶときは手伝ってもらってます)

グランドソワーは、トラクターの前面につけるフロントタイプと、ロータリー作業機の後ろにつけるタイプで写真のように、耕運する前に肥料を落とすものと、耕運した後に落とすものの3タイプあり、私は写真のように耕運前に落とすものを選択しました。
かつGPS付のを選択しましたので、圃場に均一に散布可能です。
最初は、ドローンとかも考えましたが、もうちょっと足元を固めてからにしようと変更しました。
でも、あこがれるんですがね。ドローン。
継続補助金については、もう知っておらると思いますのでここではスルーしますが、バタバタ感満載ですよね。なんか。
私は、一人農業なので、これにしました。グラウンドソワーです。水稲はいままで、ブロードキャストで散布して、作業機付け替えて、耕運してと時間もかかり、かつ人との接触を最小限にできるものです。(肥料が大量にあるので、運ぶときは手伝ってもらってます)

グランドソワーは、トラクターの前面につけるフロントタイプと、ロータリー作業機の後ろにつけるタイプで写真のように、耕運する前に肥料を落とすものと、耕運した後に落とすものの3タイプあり、私は写真のように耕運前に落とすものを選択しました。
かつGPS付のを選択しましたので、圃場に均一に散布可能です。
最初は、ドローンとかも考えましたが、もうちょっと足元を固めてからにしようと変更しました。
でも、あこがれるんですがね。ドローン。
<<はじめて米・食味分析鑑定コンクールだしてみました | ホーム | 多くのお客様にお礼申し上げます。>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |