ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<作業はつづくよどこまでも。 | ホーム | サブソイラ作業と肥料設計、発注>>
トラブル

今月に入って、というより、10日ぐらいまえよりかぶの学校給食オーダー分がさく裂しておりましてしかも、100㎏、200㎏とオーダーが続いております。収穫かごに一杯に入れると20kg以上になり、おいそれと運ぶのもしんどいです。なのでもみ殻撒きをダンプ代わりにトラクターで運んでおりますが、本日そのトラクターのエンジンがかからなくなるトラブルが。キーを回してもセルが回りません。セルモーターがトラブルか、と考えてしまいました。間もなく1000時間越えになるトラクターなので、何が起こってもおかしくないからです。
圃場のど真ん中にポツン。
三菱のいつものあんちゃんに相談、「バッテリーかもね」と。まあ、自分自身もそれもかんがえていたし、前回のバッテリー交換から随分と時間もたっているので。
バッテリーの規格は95D31R。わかる人はあれですが、でっかいんです。トラクターのバッテリーは。
で注文してもいいですが、今日の仕事ができないので、近くのオートバックスへ。
ラッキーなことに在庫がありまして、即お買い上げ。
お値段、25000円 !!
交換を行い、キーを回すと無事にエンジンはかかりました。新品はいいですね。セルモータの回る力もとてもいいです。
この冬の野菜価格が下落しているので、バッテリー分を取り戻さないと大変です。
師走だけあって、いろいろと物入りですね。
<<作業はつづくよどこまでも。 | ホーム | サブソイラ作業と肥料設計、発注>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |