ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<トラブル | ホーム | 積載車 → トラクタートレーラ → トラクター>>
サブソイラ作業と肥料設計、発注
まだ秋の作業の片づけもママらないのですが、すでに次のコメ作りはスタートしてます。
土づくりのため、堆肥として牛糞堆肥を導入したいのですが現状の散布能力と堆肥5町分の資材は私の周りではなかなか集められないので、コストの面も考えて鶏糞と牡蠣殻石灰を散布することにしました。で合わせて500袋近くあるので、ホームセンターに発注。リフトはないので、2トントラックをレンタルし、家に置かずそのまま圃場へ置くことに。そうすればすぐに散布ができるし手間は省けるし。合わせて種籾や基肥も発注。
で、その堆肥散布の前に圃場にサブソイラ作業を行いました。
スガノの白い農機のサブソイラです。田んぼなので、弾丸暗渠を付けての作業です。
田んぼに対して斜めにかけてます。これは代掻きをして田植えをする際に田植え機が弾丸暗渠のラインを踏んで植付姿勢が崩れてしまうのを防ぐためです。
ちなみに、農機具は田植え機とかコンバインとか年に一回しか使わないとよく言われますが、このサブソイラは畑作業でも使うので、重宝しております。
かぶの収穫もしながらなので、耕運作業までのたくさんのやることを今のうちに少しづつ進めております。
<<トラブル | ホーム | 積載車 → トラクタートレーラ → トラクター>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |