ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO45(苗箱の運び出し) | ホーム | 稲作日記NO43(ご心配をおかけしました)>>
稲作日記NO44(どきどきの加湿育苗)
何事もそうですが、初めてすることは本当にドキドキしますね。
今年からの初加湿育苗がまさにそれ、加湿を初めて2日は発芽がありませんでした。だから余計に不安。まあ休眠してた種を起こして発芽させるのですから、余計に時間がかかるわけで。
金曜日のお昼に加湿を初めて.........

日曜の夜にシートを捲ったらやっとこんな感じで発芽してました。
ちなみに

温度は29度

59時間立ってました。一晩加湿して終わりでしょう。
まあ、うまくいったようです。
今年からの初加湿育苗がまさにそれ、加湿を初めて2日は発芽がありませんでした。だから余計に不安。まあ休眠してた種を起こして発芽させるのですから、余計に時間がかかるわけで。
金曜日のお昼に加湿を初めて.........

日曜の夜にシートを捲ったらやっとこんな感じで発芽してました。
ちなみに

温度は29度

59時間立ってました。一晩加湿して終わりでしょう。
まあ、うまくいったようです。
Tag : ヒノヒカリ
<<稲作日記NO45(苗箱の運び出し) | ホーム | 稲作日記NO43(ご心配をおかけしました)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |