FC2ブログ

稲作日記NO29(塩水選)

平成29年度の水稲の第一回目の塩水選と温湯消毒です。

今日は朝は暖かたったのですが、だんだんと温度が下がってきました。午前中にトラクターを乗せたトラックが帰ってきた時は霙まじりでしたが、昼から雪が・・・・。
2017-03-312.jpg
明日から4月なのに。

昨年から始めた塩水選ですが、塩の割合がどうだったか忘れてしまい・・・・
2017-03-311.jpg

資料を参考に、ココノエモチ 2.3kg/20L ひのひかり 4.2kg/20L

2017-03-314.jpg
冷たい水での作業はキツイね。とくに今日のような冬の天気は。

2017-03-313.jpg
今日はほんとうに3月31日なんだろうか?とおもう風景(笑)

利き手の右手が少し霜焼けになるところで、塩水選終了。

続けて温湯消毒です。温湯消毒とは種もみを薬剤で消毒せず60度の湯に10分つけて消毒する作業。

2017-03-316.jpg
お風呂の準備は塩水選作業中に用意済み。

早々にお風呂に入っていただきました。
2017-03-315.jpg

黄色の袋がココノエモチ、緑色の袋がひのひかり

色分けしないと、種もみだけじゃ品種がわからなくなりますからね。

お風呂からあがっていただいたら、水風呂に入ってやすんでいただきました。

積算温度で100度を目安にしばらく浸っていただきます。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL