ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO24(原田農園訪問) | ホーム | 稲作日記NO22(バイオダルマ投入)>>
稲作日記NO23(クロス)

ナスとピーマンの圃場ですが、サブソイラをかけてます。よく乾いた圃場でかけるので楽で正確にできます。方向は手前から向こう側に、株を抜いたときとは90度向きをかえてますよ。

ここ最近の晴天続きは本当に圃場をよく乾かしてくれます。耕運ができるか不安だった圃場もこの通り。週末気温がかなり上がるらしいので、そのタイミングでバイオダルマを投入、再耕運の予定です。
ナスを初めて作付けした去年は土作りがこれほど大切なんだなあと、思わせることが多かったので、今年はこんなに晴天が続いている今、力を入れています。先輩農家さんが、「ロータリーの爪がちびるくらい細かくせんとね」と言われた意味がじわじわわかってきました。(実際、ちびりはじめています)
まだまだ、土作りが続きます。
Tag : 土作り
<<稲作日記NO24(原田農園訪問) | ホーム | 稲作日記NO22(バイオダルマ投入)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |