ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO196(今年もお世話になりました) | ホーム | 稲作日記NO194(トラクター作業灯の取り付け)>>
稲作日記NO195(トラクターの塗装)

前輪を外して、泥をブラシでこすり落とし、前輪のシリンダー部は新聞でマスキングして純正塗料で塗装。

前輪内側ですが、さびさびです。こちらも綺麗に塗装。

まずは内側のみおこなってます。
マスキングをしていないじゃん、とツッコミがありそうですが、タイヤのひび割れがあって2輪とも交換よていなのでタイヤについても平気なんです。
ちなみに購入手続き中なのが、これ。今ついているのがオーツというメーカーなのですが、実はファルケンなんで一緒。三菱で買うと高いのでこちらから。
それにしても、前輪ホイールのこのデザイン、泥抜けが悪いですね。30馬力以上の真っ平っぽいホイールがよさそうだなあとおもっていますが、みなさんはどうですか?
<<稲作日記NO196(今年もお世話になりました) | ホーム | 稲作日記NO194(トラクター作業灯の取り付け)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |