ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO115(ナスの初出荷) | ホーム | 稲作日記NO113(圃場整備)>>
稲作日記NO114(への字のココノエモチ)
全くの無施肥でおこなったココノエモチ栽培。田植え時は植え付け数を下から2番目でおこないましたが、育苗がしっかりできたので根張りもよく、一株あたり3,4本の植え付けであったためか、現在こんな感じです。

今年から始めた圃場その1。

今年から始めた圃場その2。

今年から始めた圃場その3。
あと2枚ありますが、大体こんな感じです。圃場その2が他の圃場にくらべ多少の色ムラがでていますが、ほぼ一律の成長具合で、意外に地力があるんだななと思っています。なので無施肥でこれだけの分けつ数ですから月末の肥料散布は控えめにしないとコシとおなじで倒れますね。1反あたり2から3kgぐらいですかね。(一応硫安を散布する予定ですが)

今年から始めた圃場その1。

今年から始めた圃場その2。

今年から始めた圃場その3。
あと2枚ありますが、大体こんな感じです。圃場その2が他の圃場にくらべ多少の色ムラがでていますが、ほぼ一律の成長具合で、意外に地力があるんだななと思っています。なので無施肥でこれだけの分けつ数ですから月末の肥料散布は控えめにしないとコシとおなじで倒れますね。1反あたり2から3kgぐらいですかね。(一応硫安を散布する予定ですが)
<<稲作日記NO115(ナスの初出荷) | ホーム | 稲作日記NO113(圃場整備)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |