ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO114(への字のココノエモチ) | ホーム | 稲作日記NO112(ピーマンの初出荷とナスの現地研修)>>
稲作日記NO113(圃場整備)

ナス圃場の畝間等にあった雑草をナイロンカッターで成敗してやりました。
除草剤を使うのもありますが、まずは裁断をしないとね。

よく雨がふるので、草ぼうぼうでしたが、すっきりさっぱりした感じになりました。

こちらはホワイトスターです。土砂降りの翌日なので、多少残ってはいますが、翌日でこれですから圃場としてはいいんじゃないでしょうか。根張りも順調で、定植直後は寝ているのも多少ありましたが、今はみんな立って定植直後にくらべて少しですが太くなっていました。ネギ栽培農家の圃場とくらべてはいけませんが、やっぱり掘りあげが少なかったかな。
あくまで自家消費用の試験栽培なので・・・・。
<<稲作日記NO114(への字のココノエモチ) | ホーム | 稲作日記NO112(ピーマンの初出荷とナスの現地研修)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |