ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO102(初収穫?) | ホーム | 稲作日記NO100(張りコードと誘引作業)>>
稲作日記NO101(散髪)

いきなり問題です。(笑) 右の畝と左の畝違う点があるのわかりますか?
答えは散髪(分枝点から下の脇芽をとった)したのが右、してないのが左です。
脇芽を取る作業ですが、ナスの樹を作るのにとても重要で、養分を樹に行かせるための方法の一つです。
今日はJA指導員が確認に来たのですが、全体として順調とのこと。すこしだけ安心です。
なにせ、ひとり農業の研修抜きのぶっつけ本番ですから。
あとヨトウムシによる害が一部の株でではじめているので、予防をお願いしますとのこと。
たかちゃんちのナスはなるべく予防は避けるつもりですが、それでも収穫してなんぼですから、最低限の予防だけは行います。もし購入予定を考えておられる方はその点は予めご理解を頂きたいと思います。
Tag : なす
<<稲作日記NO102(初収穫?) | ホーム | 稲作日記NO100(張りコードと誘引作業)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |