ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO63(強制排水マシーン投入) | ホーム | 稲作日記NO61(畑あれこれ)>>
稲作日記NO62(突風)
本日日曜日は長男のバスケット体験学習へ同席、午前中にいい汗をかいたようです。体育館での運動だったので外の様子はわかりませんでしたが、お昼に帰ると苗代にあるシルバーポリトウが剥がされていました。祖母いわくものすごい突風が吹いて、シルバーポリトウが隣の田んぼへ飛んでいき、先日洗って積み上げた苗箱が崩れ、干していた洗濯物も飛んでいったと。
もう少しシルバーポリトウを掛けておこう、と考えていましたが、剥がしたままにして、プール育苗の横枠だけ組み上げ、スズメ対策として防鳥ネットをかけることにしまいた。これも自然との共存の結果です。

これにより明日の朝から水やりが1週間程度つづき、そのあとプールに入水予定です。

もう少しシルバーポリトウを掛けておこう、と考えていましたが、剥がしたままにして、プール育苗の横枠だけ組み上げ、スズメ対策として防鳥ネットをかけることにしまいた。これも自然との共存の結果です。

これにより明日の朝から水やりが1週間程度つづき、そのあとプールに入水予定です。

<<稲作日記NO63(強制排水マシーン投入) | ホーム | 稲作日記NO61(畑あれこれ)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |