ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO53(効率のよい草刈り) | ホーム | 稲作日記NO51(播種後1日目の姿)>>
稲作日記NO52(いろいろと試してます)

苗代の開いているところに、黒マルチを引いてその上にトンネルを作りました。黒マルチは少しでも温度を上げたいからです。うまくいくのかはわかりません。

ここは家の隣の小さな畑。ここは土が良いので、土の中にできる野菜をやってみようと思います。ちなみにこれは大根。
20cm間隔で3粒づつ撒いています。

ここはにんじん。30cm間隔での条播き。

この列はラディッシュ。10cm間隔での条播きです。 条播きガイドは支柱をつかって。
はじめての野菜でどのようにできるか楽しみです。
忘れてましたが、昨年子どもたちに評判だったとうもろこし、夏野菜の代表格であるきゅうりも播種してます。

<<稲作日記NO53(効率のよい草刈り) | ホーム | 稲作日記NO51(播種後1日目の姿)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |