ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<03/19のツイートまとめ | ホーム | 稲作日記NO35(苗箱発注)>>
稲作日記NO36(予想外の展開)
今日田んぼの見回りをしていたのですが、今年から行う田んぼの状態に変化が。

これは3月2日の時の様子。隣との田んぼの間には湿田区域があり、植え付けはされておらず草も伸び放題。また奥の田んぼは借り主の家の別の名義のためなが~く作付けされていない、耕作放棄地。なのですごい高さの雑草がたくさん。どっかのタイミングで頑張って草刈機で刈ろうと思ってました。
ところが、

今日見たら、炭になっているじゃありませんか。 周りの田んぼは他の小作の人が作付をしているのですが、草を燃やした後がいくつも。どうもこの田んぼのまわりも燃えてしまったようです。(かなりの大火になったんじゃないかなあ)
いや、気を利かせてくれてもやしてくれたのでしょうか。先日の日曜日は不在だったのでわかりませんが、この時に燃えたようです。
というわけで、私としては結果オーライ。この状況を有りがたく受け止め、作業に励みます。


これは3月2日の時の様子。隣との田んぼの間には湿田区域があり、植え付けはされておらず草も伸び放題。また奥の田んぼは借り主の家の別の名義のためなが~く作付けされていない、耕作放棄地。なのですごい高さの雑草がたくさん。どっかのタイミングで頑張って草刈機で刈ろうと思ってました。
ところが、

今日見たら、炭になっているじゃありませんか。 周りの田んぼは他の小作の人が作付をしているのですが、草を燃やした後がいくつも。どうもこの田んぼのまわりも燃えてしまったようです。(かなりの大火になったんじゃないかなあ)
いや、気を利かせてくれてもやしてくれたのでしょうか。先日の日曜日は不在だったのでわかりませんが、この時に燃えたようです。
というわけで、私としては結果オーライ。この状況を有りがたく受け止め、作業に励みます。

Tag : 土作り
<<03/19のツイートまとめ | ホーム | 稲作日記NO35(苗箱発注)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |