ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO36(予想外の展開) | ホーム | 稲作日記NO34(畑の溝切り)>>
稲作日記NO35(苗箱発注)
畑のナスと同時進行でお米も準備を整えております。
今年から圃場が増えるにあたり、「にこまる」と「ココノエモチ」の2種を植えますが、「ココノエモチ」の育苗期間と「にこまる」の育苗期間が重なることもあり必然的に苗箱の追加が必要だったため、購入手続きを行いました。
あらかじめ、いつもの三菱の担当に聞いてみたのですが、聞いてびっくり驚きの価格。
一枚 400円(笑)
ちょっとぼったくってませんか?と思うような価格です(笑)
即答で「違うところで探します」と返答し、いろいろと調べて、コメリで購入することに。

予備も含め200枚購入。
値段が安いのはいいのですが、いろんな人に聞くと田んぼに長期間放置すると箱がしなったりしやすいので、その部分を注意すればいいとのこと。そこはなんとかなるでしょう。
合わせて、プール育苗で使用するプールシートの発注分も届きました。
すこしづつ忙しくなってきましたよ。

今年から圃場が増えるにあたり、「にこまる」と「ココノエモチ」の2種を植えますが、「ココノエモチ」の育苗期間と「にこまる」の育苗期間が重なることもあり必然的に苗箱の追加が必要だったため、購入手続きを行いました。
あらかじめ、いつもの三菱の担当に聞いてみたのですが、聞いてびっくり驚きの価格。
一枚 400円(笑)
ちょっとぼったくってませんか?と思うような価格です(笑)
即答で「違うところで探します」と返答し、いろいろと調べて、コメリで購入することに。

予備も含め200枚購入。
値段が安いのはいいのですが、いろんな人に聞くと田んぼに長期間放置すると箱がしなったりしやすいので、その部分を注意すればいいとのこと。そこはなんとかなるでしょう。
合わせて、プール育苗で使用するプールシートの発注分も届きました。
すこしづつ忙しくなってきましたよ。

<<稲作日記NO36(予想外の展開) | ホーム | 稲作日記NO34(畑の溝切り)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |